多摩地区(永山、若葉台、はるひ野、唐木田、京王堀之内、南大沢)で中学受験専門塾をお探しなら…
生徒・保護者と先生の距離が近い塾、それがLet's多摩センター校。
小規模で面倒見がいい上に先生は中学受験のプロばかり。
私立中学校とのつながりも強いのがLet'sの合格力のポイントです。
042-310-3883 (受付時間 月~土 13 : 00 ~ 19 :00)
〒206-0033 東京都多摩市落合1-5-11 小林ビル2F
ホーム > 合格体験記
T・T君
ぼくは、4年生の夏期講習が始まる少し前にLet'sに入りました。Let'sの授業を初めて受けに行った時、すぐに、楽しい塾だとわかりました。自分が教室に入ると、クラスの陽気な子が迎えてくれました。休み時間には腕相撲をして、初日からとても楽しかったです。
僕は、もともと国語と理科が好きで、算数は大嫌いでした。社会には興味がありませんでした。いざ塾に通い、テストをたくさん解いてみると、算数以外は良い感じの点数が取れていました。ある程度自信を持って5年生になってみると、どんどん自分の弱点が見えてきました。国語は時間内に解き切れない。算数はほとんど何もできない。理科は、できる分野はできるけど、できない分野は全然できない。社会の地理はまあまあできていましたが、歴史になると、テストは空欄だらけでした。でも、先生方の丁寧な解説や、アドバイスで、だんだんわかるようになってきました。
ぼくは国語が得意教科ですが、5年生後半は、点数がなかなか安定しなくて、算数の偏差値が国語の偏差値よりも高くなったこともありました。ですが、尾方先生に、リラックスして解くと良いというアドバイスを受け、やってみると、点数も安定し、偏差値も10位上がりました。
算数は大嫌いだから、楽しいはずがない、と思って勉強していましたが、授業は楽しくて、解説もわかりやすく、つるかめ算は、羽毛田先生の描くものすごく上手な絵のおかげでバッチリでした。
理科は相澤先生と陽気な子がコンビを組んで、クラスのみんなを笑わせてくれたので、授業にあきる事はありませんでした。
社会は、歴史が苦手だったので、山本先生が1問1問してくれるていねいでわかりやすい解説を絶対に聞き逃さないように、集中して授業を受けました。
最後の1月までずっと先生方が応援してくれて、頑張ろうと思うことができました。受験が始まると先生がくれたアドバイスを思い出して、必死に解きました。5日には尾方先生が駅まで来てくれました。第一志望には受かりませんでしたが、塾はほんとに楽しかったです。今まで教えてくれた先生、ありがとうございました。