多摩地区(永山、若葉台、はるひ野、唐木田、京王堀之内、南大沢)で中学受験専門塾をお探しなら…
生徒・保護者と先生の距離が近い塾、それがLet's多摩センター校。
小規模で面倒見がいい上に先生は中学受験のプロばかり。
私立中学校とのつながりも強いのがLet'sの合格力のポイントです。
042-310-3883 (受付時間 月~土 13 : 00 ~ 19 :00)
〒206-0033 東京都多摩市落合1-5-11 小林ビル2F
ホーム > 合格体験記
A・S君
私は勉強が大っっっキライで偏差値は40を切って前の塾では行きたくなくて泣いたこともあります。その後、近所の人のさそいでここLet'sにきたところ、夏休みの終わりぐらいのときに偏差値が10(テン)ほど伸び、その後も上がって、なんと5年生の最初には夢のまた夢の夢の夢の夢だった帝京大中に合格しました。(一回目)(イエエエエエエエイ!)そんな感じでLet'sにはとても感謝しています。前の塾にいたままだったらどうなっていたことか…想像するだけでゾッとします。塾が楽しくなった要因の一つはやっぱ友達かなー。前の塾は個別指導だったので、友達がいなかったし。あとは雑談が多い!!!!ただ問題解いて答え合わせして解説するだけじゃなく、それに関連した(してないときもあるけど)楽しいムダ話をしてくれます。なので、たいくつしません!!!!あとは、一人一人によりそってくれるので、授業においていかれることはない!(見たことがない)あと先生と生徒のつながりがふか~いんですよ。卒業してからも時々Let'sに来る人けっこういます。あと…(ネタ切れ)算数の先生の小ネタつるとかめの絵が面白い。あと…えーっと…(ネタがああああああ)
受験のあとはボウリング場に行きます。(多分)さらに中学校の勉強の先取り学習ができて楽しめます。ATO、受験の直前に壮行会というイベントがあり、卒業生が受験のことを教えてくれます。SARANI☆大宰府天満宮とかのえんぴつをもらえます。ちなみにこれの原稿は太宰府天満宮のえんぴつで書きました。さて、受験は病気にさえならなければ多分なにかしら受かります!なので、体調管理に気をつけましょう!あと、なにかしら受かるために、自分の偏差値よりも低い保険校を準備しよう!ま、こんなもんかな!さて、これを最後まで読んでくれたヒマな受験生のみなさんに一言!何やってるんですか!勉強してください!!!!byかまちょ3号